たんたんと、たんたんと、

淡々と坦々と綴る日々

葉 vol.5 水滴

 
 

f:id:nyokki2goochan:20150709154748j:image

 
 

 

大福みたいにまんまる水滴
水の表面張力の強さは凄い
 水素結合つよっ!
 
 
 
アメンボも足の細かい毛と水の表面張力で水面に浮きます
水の表面張力すげー
 
 
 
 
私も痩せて足裏に植毛したら
水面をぷるんぷるんしながら歩けるよね〜
ぷるん♫ぷるん♫ぷるん♫ぷるん♫
 
 
 
 
 
f:id:nyokki2goochan:20150709154758j:image
 
 
 
 
水がベチャっと広がって、ぬれが良い葉です
等間隔の穴も可愛いです
 
 
 
 
 
f:id:nyokki2goochan:20150709154809j:image
 
 
 
 
植物の種類によって
葉の上でまるい水滴になったり
ベチャっとなったりするんですね
ふむふむ
 
 
 
 
まるい水滴ができやすい葉は
同じ様な特性があるんでしょうね?
 
 
 
細かい毛が生えているとか?
油みたいな水をはじく何かが出ているとか?
 
 
 
 
ちょちょいと検索してみただけなんですが
やはり単純な私の脳みそより、自然は複雑です

sites.google.com

 
このサイトでは蓮の葉の水滴について書いてありますが、
 
 
 
 
一言でまとめると
 
 
 
細かく凹凸している表面の方が、ツルツルの表面よりも水をはじく
 
 

これ、 ロータス効果 というらしいです。

 

 

 

 

ヤングの式とか、接触角とか、学生の時勉強しましたね…今更だけど楽しく感じるな〜

 界面科学の基礎: 接触角,表面張力,表面自由エネルギー | FIA

 

 

私たちの身の回りのものにも利用されてる様です、ロータス効果

 

 

 

ご飯がくっつきにくいしゃもじなどの、エンボス加工

よく耳にする撥水加工、

こーゆー撥水加工の傘とかありますよね。

 

spotlight-media.jp

 

 

 

 

あーまさか、まるい水滴からこんな事を調べることになるとは…

 

 

 

自然、すごいなっ!

 

 

 

そして、 植物、超面白い。

 

 

 

 

コッソリ コソコソ コウシンチュウ

nyokki photo